南乃福寿弁才天

南乃福寿弁才天

南乃福寿弁才天は、
上方ビルの1Fに建立されています。

 

商店街の一角に建立されている弁天様とは言え、
スピリチュアルに関わった人ならお〜って叫ぶ、
奈良県吉野天河神社から、
弁才天(高野山岳弁才天)の御霊を勧進し、
発起人代表桂米朝、桂春団治他の有志によって、
平成18年10月7日に建立された、
本格的な弁天様なのです。

弁才天って?

南乃福寿弁財天

弁才天は、弁天様として知られています。

 

言わずと知れた七福神のお一人で、
唯一女性の神様なのです。

 

琵琶を持った姿でも知られており、
芸事、芸術の守り神として知られています。

 

南乃福寿弁才天の元、
奈良県吉野天河神社の弁才様は、
山伏の祖として知られている役行者が、
祈祷した時に現れ、
それをお祭りしたところとしてよく知られています。

 

多くの音楽家を始め、
アーティスト達がお参りをされています。

 

吉本や多くの落語家が活動している、
道頓堀にとって、
すごく相性がいい神様とも言えます。